第1回哲学を開催いたしました。【4期生】

皆さんこんにちは、友和会 おいかわ施術システムアカデミー、スタッフの佐藤です。

早速ですが、4/19(土曜日)に行われた
友和会 おいかわ施術システムアカデミー 四期生 第1回哲学のご報告をさせて頂きます。

今回の哲学のテーマは、先生方の治療院が飲食店だと何屋さんかをイメージしてもらい発表する形でした。

先生方からは居酒屋、豚カツ屋、高級天ぷら屋、蕎麦屋、カレー屋、精進料理屋、高級寿司屋などイメージがあり、
何故その飲食店を選んだかの発表もしてもらいました。

ここで本題に入り、なぜこのテーマを考える必要があったのか?

それは、どのような患者さんに来て欲しいのか、本当に診てもらいたい患者さんなのか、
治療に価値があるのかなどを飲食店に置き換え明確にイメージすることで
次第に考えていることが哲学になり、治療や経営に対してやりたいことができ、
患者さんに振り回されずに治療家人生を歩むことが出来てきます。

そのお話を聞いていた先生方は、自身の治療院を飲食店で考えることなんて
想像もしていなかったので、とても驚きと納得した様子でした。

最後は、先生方が日々患者さんを診るなかでの質問コーナーで、
友和会おいかわ施術アカデミーの哲学の考えにより、
お悩みの一部を解決することができたり、
こんなにも治療に変化があったと驚きの報告の連続でした。

以上で友和会 おいかわ施術システムアカデミー哲学 四期生 第1回哲学の内容についてのご報告となります。
ありがとうございました。

PAGE TOP